本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【全】ロゴ
トップページ
お知らせ一覧
セミナー一覧
お問い合わせ
サイトマップ
個人情報保護方針
202007共同利用推進セミナー・マッチング会 アンケート
【全】キービジュアル
企業による
保育施設
設置支援事業
トップページ
>
お知らせ一覧
>
20210114第4回見学会用アンケート
アンケート
アンケート入力
入力内容の確認
完了
アンケートのご協力ありがとうございます
設問1.このセミナーの実施はどちらでお知りになりましたか。(複数回答可)
※
事務局HP
東京しごと財団相談窓口
児童育成協会HP
内閣府SNS
事務局からのメール
その他
設問2.今回のセミナーの内容は全般的にいかがでしたか。
※
大変満足
やや満足
やや不満
大変不満
設問3. 2の回答理由についてできるだけ具体的にお聞かせください。
設問4.今回のオンライン形式によるセミナーの開催について、ご意見・ご感想をお聞かせください。
設問5.企業主導型保育施設の設置について、進捗をお聞かせください。
※
設置を予定している
時期は未定だが設置を検討している
自社で設置の予定はないが、顧客企業が設置を検討している
予定なし
設問6.設置場所はどちらになりますか。(複数回答可)
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
23区外(東京都)
その他
設問7. 6で、23区外、東京都外の場合は、設置場所をお聞かせください。
設問8.定員(園児数)は何名を予定していますか。
設問9.地域枠は設けますか。
※
設ける
設けない
検討中
設問10.開園時期はいつを予定していますか。「西暦」年「〇」月の方法で記載ください。
※
設問11.保育施設を設置する上での課題は何ですか。(複数回答可)
助成金申請手続きの煩雑さ
物件の確保
保育士の確保
定員の充足
保育の質と安全性の確保
設置に向けた社内の体制
その他
設問12. 11にて「その他」と回答された方のみお答えください。どのような課題があるかお聞かせください。
設問13.将来的に、従業員枠に空きが生じた場合、近隣企業との共同利用を行いたいと思いますか。
はい
いいえ
設問14. 13で「はい」と回答された方のみお答えください。共同利用の相手方を探すため、行政が行う支援として活用したいものはありますか。(複数回答可)
ホームページによる空き情報等の情報発信
共同利用を検討している企業との交流の場の提供
その他
設問15. 14にて「その他」と回答された方のみお答えください。どのような支援がよいかお聞かせください。
設問16.ご意見・ご感想がございましたらお聞かせください。