企業による保育施設設置支援事業
レポート掲載
2019/07/02
設置場所である足立区の平成31年4月1日現在の保育所等利用待機児童数は、0歳児から5歳児の合計で123人となり、昨年の205人から82人の減となる一方で、フルタイム就労世帯の待機児童数は42人となり、昨年の51人から9人の減にとどまっています(足立区ホームページより)。 受付後、2班に分かれてまずは保育施設の見学を行い、園長先生に園内をご案内頂きました。例えば、歩道に面した大きな窓が、園児の目線では屋外の風景が見えるのに外からは室内の様子が見えないようになっているなど、細かな工夫をひとつひとつ丁寧にご説明いただきました。 園庭がない代わりに保育スペース内に大きなモニュメントツリーが設置されており、見学に訪れた際には七夕飾りが施され、室内でも季節を感じることが出来ました。 次に、すばる交通株式会社の森様より、会社概要や設置背景、開園までのスケジュール、保育施設の概要や運営方法についてご説明いただきました。 開園までのスケジュールに関しては、作業項目を詳細に書き出した資料を配布していただき、これから保育施設を設置する企業様等には大変参考になったことと思われます。 また、すばる保育園の特徴として、園の2階に保育士専用の休憩室を設けたり、保育業務支援システムを導入することで保育士の負担軽減を図るなど、子どもや保護者のみならず保育士を非常に大切にしている様子がうかがえました。 ご協力いただきましたすばる交通株式会社やすばる保育園の職員の皆様に感謝申し上げます。
お知らせ一覧へ