企業による保育施設設置支援事業
レポート掲載
2021/11/29
本セミナーは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、11月15日(月)14:00~16:00にYouTubeで配信いたしました。 前半では、企業主導型保育施設における保育士の人材確保、効果的なPRについて、一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所 理事長 森田司氏よりご講演いただきました。保育士を確保するには、現在の就業実態を把握する必要があり、採用の勝ち組になるためのポイントも併せて解説いただきました。また、2022年・2023年における新卒及び中途採用の効果的なPR・注意点についても詳しくお話しいただきました。 後半では、株式会社ten 代表取締役 西村淳氏より、自身が運営する保育施設での経験を生かし、保育士を定着させるためのポイントや定着に向けた取り組みについてご講演いただきました。労働環境を改善することが、保育士のモチベーションを向上させ、更には定着に繋がると解説頂きました。具体例として、残業時間の調整や研修制度の充実、キャリアアップ制度の導入等をご紹介いただきました。 保育士の採用や職場環境を整えることに課題を感じているといったご意見を多く頂きました。 「人材確保では、具体的なデータをもとにポイントを解説いただき、 定着では実際に保育施設を経営されている方の話を聞くことができ、とてもわかりやすかったです。」等のお声を頂戴しました。 セミナー後の質疑応答では、保育士採用の課題や職場環境を改善しようと考える企業からの質問があり、大変関心のある内容であったことが伺えました。
資料①企業主導型保育施設における保育士の人材確保、効果的なPRとは 資料②企業主導型保育施設における保育士の人材確保、効果的なPRとは 参考資料
資料③保育士の定着に向けた取り組み
資料④東京都による助成金等の支援事業について
お知らせ一覧へ